QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
とらじろう
とらじろう

2017年06月22日

(後篇)奥三河パワートレイル応援


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
行った日メモ*2017年4月30日(日)

ルート詳細*奥三河郷土館→奥三河パワートレイル応援(小松エイド→岩古谷山の麓の私設エイド→小松エイド)→カフェ杜のすみか→奥三河郷土館

※この投稿では太字分のみ掲載しています。

走行距離*約26km
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先頭の選手が小松エイドを通過する前に、移動を…もちろん自転車で。


次の【岩古谷山の麓の私設エイド】へ。新聞に出ていたのが気になっていたのです。

(後篇)奥三河パワートレイル応援


写真ではよくわからないけれど、選手たちは小松エイド→後ろの山の中を駆け下りてきて、この私設エイドを通過していきます。


地元の喫茶店のオーナー家族が総出で準備をされていました。
先頭が通過するまでの間に色々とおしゃべり。
「まむしが多い」とか「奥三河の石はとがっていて怪我をしやすいみたい」とか。

(後篇)奥三河パワートレイル応援


トップ選手は本当に速い!先頭~20番目くらいの選手を応援。

(後篇)奥三河パワートレイル応援


私設エイドの皆さんにご挨拶して、再び小松エイドへ移動。
設楽中学校のクマタカレンジャーも応援に来ていたよ!

(後篇)奥三河パワートレイル応援

自分が撃沈した坂を駆け上がってくる選手たちのカッコ良さに感動。
選手たちのメッセージボードの「超苦!超楽!」「楽しい大会ありがとう」「辛いけど楽しむ」「ぜったい完走!」「ここからだ!」に感動。
13:00…小松エイドで残念ながらリタイヤしていく方を拍手で見送る住民の方、そして「来年またくるよ」と話して手を振る選手たち…感動(T_T)


さて、お腹がすいたよ、お昼ご飯を…


なだらかな方から遠回りして、

(後篇)奥三河パワートレイル応援


【カフェ杜のすみか】へ。

(後篇)奥三河パワートレイル応援


いつもの定位置に愛車を。

(後篇)奥三河パワートレイル応援


ステキな景色と愛車を眺めながら頂くお昼ご飯、文句なしにサイコー!

(後篇)奥三河パワートレイル応援


もちろん、コーヒーもサイコー!

(後篇)奥三河パワートレイル応援

応援の余韻に浸りながら、最高な景色とオーナーさんとのおしゃべりにホッと。
心地良すぎて寝ちゃいそうだったけれど、後ろ髪をひかれる思いで何とか出発地点の奥三河郷土館へ。


これは奥三河郷土館のすぐ近くの某所。ここからの景色もスゴイのです。

(後篇)奥三河パワートレイル応援


これにてサイクリングは終了。
車載移動で、門谷小学校跡へ。


ここからの写真をどうしても撮りたかったのです。

(後篇)奥三河パワートレイル応援


「スーク緑の10日間」に少しだけお邪魔しました。

(後篇)奥三河パワートレイル応援



<おわり>


同じカテゴリー(奥三河*サイクリング)の記事画像
(後篇)平山のアジサイ探しサイクリング
(前篇)平山のアジサイ探しサイクリング
(後篇)7月のお花見~chachaまでサイクリング
(前篇)7月のお花見~chachaまでサイクリング
(後篇)キナンaacaカップ観戦~chachaまでサイクリング
(前篇)キナンaacaカップ観戦~chachaまでサイクリング
同じカテゴリー(奥三河*サイクリング)の記事
 (後篇)平山のアジサイ探しサイクリング (2017-07-20 18:00)
 (前篇)平山のアジサイ探しサイクリング (2017-07-19 20:40)
 (後篇)7月のお花見~chachaまでサイクリング (2017-07-15 18:00)
 (前篇)7月のお花見~chachaまでサイクリング (2017-07-14 18:00)
 (後篇)キナンaacaカップ観戦~chachaまでサイクリング (2017-07-13 18:00)
 (前篇)キナンaacaカップ観戦~chachaまでサイクリング (2017-07-12 18:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。